2016年05月18日

漢方薬を使うのは難しいよなぁ。その1

kanpo.jpg

漢方薬は難しい。。。

大塚敬節先生が、
その師匠の湯本求真先生から言われたとされる言葉。

「漢方は悟りだからな…自分で悟る以外ない」

一方で実際に自分が…
学生時代に大塚敬節先生の治療を受けて
「漢方薬の効果」を実感して医者になったのですが。

医学部を出ても
自分には漢方薬に関しては良く分かりませんでした。
(T.T)

とにかく難しいのが…
身体と漢方薬を合わせる部分が非常に難しい。


先日に診察した患者さん。
「当帰芍薬散を薬局の人に勧められて飲んでいる」とか?

足の冷えが強いために
その薬局で当帰芍薬散を買われたそうです。

当帰芍薬散が必要な患者さんの下腹部は軟弱な筈。

だって、さ。
当帰芍薬散は下腹部の虚血を治す薬だから。

でも現実は、さ。
患者さんの身体を診ると下腹部が張っている。
(×_×)(×_×)(×_×)


ここを理解することが漢方医療への近道かも、ね。
(・・)(。。)(・・)(。。)(・・)(。。)

もちろん当帰芍薬散が必要な
下腹部の虚血が原因の下肢の冷えもあります。

その逆もある!と考えるのが東洋哲学なんだな。

「極陽極まれば極陰に至る」

つまり…さ。
下腹部の充血が強くなれば下肢は同じように冷える訳。


ここで大切なのは…
下腹部の虚血でも充血でも症状が同じことなんですよね。

その判断をすることが漢方薬を使う人に求められる訳なんだけど。
そんな考えを理解する環境はないのかな?

勉強会でもしようかな?
とか…思ったりしますよねぇ。

image1d43.jpg

いまはスタッフさんが入れ替わって行っています。
妊娠・結婚などが主な理由です。。。(×_×)

それぞれのプライベートでの
仕方ない理由での退職ですが。

職場としては…
「どうにかならないかな?」とか考えちゃいますよね。

漢方薬の保険請求は
一般の医療事務を学んだ人でも
分かり難い特殊な難しさがあります。

一方で、こんな実務が出来れば
一般医療の保険請求は難しくはありません。

いつまでも職場にいてくれる様な
スタッフさんを希望しますよね。


ユーミン…
良いよねぇ。(・・)(。。)

ユーミンのコンサートは一回行ったことがあります。

中島みゆきのコンサートに行ってみたいなぁ〜
とか思っています。(・・)(。。)

 

中島みゆきが唄っているのは…
すべて削除されちゃうんだよねぇ。。。

もぅ〜(T.T)

posted by 杉幹雄 at 00:02 | Comment(0) | 漢方

2016年05月01日

産業医更新研修…終了。。。

sangyoui2801n.jpg

天気が良くて、思わず御茶ノ水の聖橋から撮影しました。
右手前が医科歯科大学、右奥が順天堂大学です。

sangyoui2802.jpg

また…やってきたしもうた(^_^;
医科歯科大学の講堂です。

今回は更新ということで3日間連続の講習でした。

この講習では…
いま産業医として悩んでいることへの理解が大きかった様に思います。

現状の会社環境は…
昔の時間外労働が当たりまえだった時代と変わっています。

会社が雇用した人の健康まで
守らなければいけない時代になっています。

今年からはメンタルチェックの義務化によって
精神面の部分まで注意をしなくてはならなくなってきました。

実際の業務からは離れている部分もあるのかも知れません。

一方では一部の会社では…
今も昔から当然であった業務をさせています。

この様な昔の考え方を是正する時期にあるのかも知れません。

自分の場合は…
「産業医をやって欲しい!」との希望がある会社があって…
大切にして頂いていることなどもあって

自分からは「辞めたい」とは言えない状況
そんなことから産業医をやっているだけなのですが。

いまの雇用制度を学ぶという点に置いては…
雇って下さっている会社にも感謝なのかも知れません。
自分も経営者になってしまっているものですから…。

さて…明日は診療です。
頑張らねば!


昔のフォークソング時代の曲です。
昔の曲ですが…こんな純粋さを求める時代もあったんですよね。

この頃は高度成長期で、時間外労働は当たり前でした。
いまは…違うんですよね。。。

時間外労働をしても溌剌として生活を送っている時代でした。
世の中は試行錯誤をしながら少しずつ変わって行くのでしょうね、
(・・)(。。)


posted by 杉幹雄 at 22:40 | Comment(0) | 産業医