女性が妊娠することって結婚には重要かも。。。
ただ、さ。
妊娠して子供を産むってことの真意を
知らない人が多すぎると感じます。
子供は社会に出て行きます。
それを手助けをして行くことだけが子供を持つ親の責任では?
家系を存続させるため?
子供に自分の介護をさせるため?
そんなことを考える人に取っての妊活って…
結局…ご自分のためだけじゃん。
子供は2の次じゃん。
親は子供を世に送り出す役目を受けた存在のみ。
その責任を任された存在でしかない。
家系とか、自分の介護のために生まれたものではない。
それを理解して妊活をして欲しいと思います。
子供は親の持ち物ではありません。
自分にも子供がいるんですが…
確かに大きな幸せを子供からもらいました。
同時に経済的責任、また道義的責任も加わります。
与えられた幸せの相応を実行することも責任です。
子供はその時、その時で
親にその幸せを返しています。
だから…子供が社会に出たときには
自由なんだと思います。