何故に…漢方薬の誤薬投与が多いのか?ということを
実際に臨床をしていて、ため息の連続です。
実際に臨床をしていて、ため息の連続です。
ーーー
ある患者さんのケース
近医で処方されていた漢方薬が合わない、と来院される患者さんも多くなってきました。
処方内容は、六君子湯と補中益気湯でした。
診察をしてみると胃腸虚弱もなく柴胡剤の適応でもない状態です。
これでは六君子湯でも補中益気湯でも…毒薬になります。
その医院のホームページを見ると漢方外来のことが書かれています。
ホントなのかな?
ホントなのかな?
ーーー
多分、六君子湯と補中益気湯が対応する身体が分かっていないんでしょうね。
残念ですが…柴胡剤の補中益気湯の適応でもなく、六君子湯の胃腸虚弱の状態でもありません。
と、すれば、六君子湯と補中益気湯は漢方で言われる所の「誤治」になり毒薬です。
と、すれば、六君子湯と補中益気湯は漢方で言われる所の「誤治」になり毒薬です。
この漢方治療での把握の状態で漢方処方をすることに関しては…
まず漢方の古典とされている「傷寒論」の意味合いへの理解が必要なのですが。。。
傷寒論自体が分かっていないんでしょうねぇ。漢方薬を使うのならば勉強しなくてはなぁ!
自分が診察をすると胃弱に胃熱があり…
柴胡剤である補中益気湯の適応はありません。
加えて六君子湯では胃腸を温める一方で熱を取る力がないため、
この六君子湯だけ使えば胃熱が強くなります。
すなわち…漢方治療的には漢方薬を扱っている医師がしてはいけない大きな誤治です。
こんな現状に憂いているのが今の診療をしていて感じる現実です。
ん〜〜〜
確かに、柴胡剤と黄連剤の適応の区別は一般の感覚では難しいのかも知れません。
一方の自分の診察では柴胡剤と黄連剤の違いを判別することは身体に触らなくても分かります。
右に熱が強ければ柴胡剤であり、左に熱が強ければ黄連剤なのですから難しいことはありません。
漢方医学がどの様なものであるのかが分からないのならば…
全国的にも同じなのでしょうから…それなりの情報発信をする必要があるのかも知れません。
自分が、その様なことへの存在理由になるのかも知れませんよね。
自分が、その様なことへの存在理由になるのかも知れませんよね。
他院に受診している9割方の患者さんの漢方処方を見ると…ため息の連続です。
自分が傷寒論を手にしたのは18才の時でした。概略が理解出来たのは30才以降です。
簡便なことは…時間に耐える力がありません。
一方では年月をかけて努力したことは…時間に耐える力があります。
余りにも簡便さを求める医療関係者を見ると…
ため息の連続です。ホント、ため息しかありません。(´ヘ`;)ハァ
PS:未来を見ているのは音楽を聞くと分かります。
この様に人を大切にする心が新しい医学を作る原動力になると考えています。
この様に人を大切にする心が新しい医学を作る原動力になると考えています。