2025年01月24日

スタッフさんの入籍3人目なんだな。

noshibukuro.jpeg

1)まずはスタッフさんの話から…
何故か? 入籍するスタッフさんが次々に。
なんでぇ???

● 入籍ラッシュ

めでたいことなんだけど…
昔のスタッフさんの頃は、妊娠が多かった時があったよな。

今回は入籍するスタッフさんが次々に、なんだよなぁ。
クリニックに勤務して入籍するスタッフさんがいることは嬉しいな。
うん!(^^)

みんな幸せになって欲しいと願っていま〜す。

2)次は子供の視点について、かな。

● 素晴らしい絵

syougakusannnenn.jpg

この絵は小学3年生が書いた絵です。
このような絵が描ける感性は…子供ならではかも?

教育が常識の正しさを決めると書けなくなってきます。
この様に子供の視点を忘れない人が成功するのでは?と
思われてなりません。。。

nagoya.jpg

子供達に交じって…絵の楽しさを教えている先生。
この方は名古屋から診察にいらしている患者さんです。

なんで自分の診療を受けて下さるのかは…
分かりませんが…今は遠方からの患者さんが増えています。

自分は、この方が出来るだけ今の環境で生きがいを得られるように
健康を維持できる様な治療を継続して行きたいと思います。
うん!(^^)

まとめ

この様なことを書いたのは…真実を見ているのは子供の目だと。
そのようなことを分かって頂きたくて記事にしました。

教育という常識を学び…視点の鋭さがなくなる人が多い様です。
自分本来の視点から見れば分かるのに?と、感じることが多いです。

スタッフさん達には…
夫婦は山あり谷ありだけど、子供の絵と同じで最初の気持ちを忘れないで
末永く相手を大切にして生活をして欲しいと…願っていますよ、d(^-^)ネ!。

PS: 心開いて だよね。

posted by 杉幹雄 at 22:24 | Comment(0) | 医療
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
※投稿者のIPアドレスが取得されることを御理解下さい。