2017年12月31日

大晦日の休日診療所は凄い混み方!

sumidakyujitushin.png

今日は大晦日の夜の休日診療所の担当でした。

大晦日の17時から22時まで…ということは
「そんなに忙しくないんじゃない?
 紅白もやるし…患者さん来ないよなぁ…」とか思っていたのですが!?

休日診療所に近づくと患者さんの車の路上駐車の車ばかり…
まずぃ〜なぁ、これ。。。(・・;)

交代の時には10人以上の患者さんのカルテがぁ…
(・o・)(・o・)(・o・)

出来るだけ素早く診療をしたつもりでしたが
実際は患者さんが途切れることなく…
22時半までの診療となりました。こんなこと初めて!
(´ヘ`;)ハァ

殆どが発熱の患者さんばかり…40人以上の診察。
やっぱり大晦日でも、医療は侮れませんね。
(◎-◎)(◎-◎)(◎-◎)

半分程度がインフル 1/4が胃腸炎 
後は、いつもの風邪的な病気かな。。。

でも…これで仕事納めです、よね。
うん!(^-^)


_AP_0279.JPG

医院開院数年の年末には、よく福岡に行っていました。
30日に福岡に入って、帰るのが大晦日の夜。

その大晦日の夜の飛行機はB777だったかな。。。
でもその飛行機に乗っていたのは…わずか20人程度でした。

「これなら…年が開けるまでに帰れますね」
 とかCAさんに言われたことを思い出したりします

でも、さ。
人間は前に進むことしか出来ないんだよね。
過去は過去ですよねぇ。
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン



 Attension Pleaseの美咲洋子が話していたように…
「飛びたいな…私も飛びたい!」

大晦日って感じはしないけど…
医者としては、それで良いのかな。
d(^-^)ネ!
posted by 杉幹雄 at 23:29 | Comment(0) | 医師として

2017年03月26日

未完成な医学の中で…

igaku.jpg

医学のシンボルって不思議なんだよね。。。
蛇が盃にからまって、中の液体(お酒)を飲もうとしている姿なんだよね。

う〜ん…現代医療のレベルって…
医者自身が病気しないとわからないのかも???

医者が病気をすれば…当然、習った医学で治療しようとする。
この習った医学で治らなかったら、どうするのかな?
((+_+))

そんなことを感じます。

自分のクリニックは内科と漢方内科をメインとしています。

学校で習った医学と医師になってから学んだ漢方医学は
まったくの別物で病気に対する視点が異なります。

ドクターXは大好きですが…
いくらキューバで外科医の訓練を沢山しても失敗はすると思います。
ドラマとしては好きですが…医学が完成されていない以上、失敗はします。

もし…一般医療が完成されているのならば
漢方医療はいらないし…それを求めて患者さんは来ない。。。

それが一般医療で治らない病気が漢方薬で治るものだから
今の医学が完成されてないことを物語るものだと思います。

さて…ですよね。
じゃ〜どうすれば。。。

そんなことを毎日、考えています。



隅田公園の桜も咲き始めました。
それぞれの人の心にも新しい花が咲くように、願っています。
(^_^)v

posted by 杉幹雄 at 19:06 | Comment(0) | 医師として

2014年07月10日

なんで自分が医者なんだろう?

isyanoarikata2014.jpg

「なんで僕たちは医者なんでしょう?
 医者って何なんでしょう?」

「医者って一体なんなんでしょう?
 でも…医者としての意味を放棄してはいけないと思います」

ん〜〜〜
だなぁ。(^_^)


自分が高校の時に…思ったこと。

「医者はどうも無理だから…
 歯医者にでもなれれば良いじゃん!」とかねぇ。
(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ


そして…さ。
現役の時に歯学部を受けて全敗!
(×_×)


「あぁ〜〜〜」
とか思いながら浪人生活へ!

そんな浪人生活で好きになった女の子がいましたぁ。
その子は薬局の娘さんで薬学部を目指していたんだよなぁ。
☆☆(゚-゚)ウンッ☆☆

と、すれば、だなぁ。
「自分は医者の道を進む以外ないだろ!」
(^^ゞ

なんてぃう、浅はかな考えで…
浪人後は医学部受験も加えることとしました。

と…結論は。。。
歯学部と医学部に受かってもうたぁ。。。
(^^ゞ


人生の岐路に立たされたときの女性の力って
強いんだよなぁ。

その子とは…そのまま別れたんだけど。
その子がいなければ…
自分の医者としての人生は無かったのかも知れない。
☆☆(゚-゚)ウンッ☆☆


いま自分がすべきことは…
自分の研究と臨床の経験から感じ、また証明できることを、さ。
世の中に残すことだよ、な。

患者さんを治しつつも…
自分が感じた医療を残しながら…
次の世代につなぐことなんだよ、な。
(゚_゚;)(。_。;)(゚_゚;)(。_。;)ウンウン

そんな風に思っています。
d(^-^)ネ!


自分が今行きたい場所って…
北海道開拓の村の「近藤医院」なのかも知れない。

苦悩の中で生きてきた先輩の息吹を感じたい。
そんなことなのかも知れない、な。
☆☆(゚-゚)ウンッ☆☆
posted by 杉幹雄 at 21:46 | Comment(0) | 医師として

2014年05月23日

力の根源:安定性と不安定性

medtheomickey.gif


自分が医者となって
臨床の経験がある程度になってきたとき。

「病気ってどんなものが知りたい!」
とか思ったことがあります。

同時に…
「何を目標に医者として生きたら良いのかな?」
とか思ったんだよなぁ。

「一番難しい病気を解析できれば…
他の病気も解析することは、容易なのかな?」

とか、未熟な医者の自分故に感じたことを
覚えているんだよな。。。


そして…
研究のターゲットにしたのは「癌」だった。


正常細胞は投錨性と言って…
他に依存しなければ生存できない。

これは、さ。
他にコントロールの力の元があって
生きていることを物語っているんだよなぁ。

そんな現象の証明に過ぎない。
d(^-^)ネ!


一方…
癌細胞は投錨性を無くしている。

液体に浮いていても
自己分裂を繰り返すことが出来る。

すなわち…
自立性を維持している。

その自立性ゆえに…
身体のコントロールが利かない細胞となっている。

そんな癌の姿が大切だと感じた。


自己安定性と自己不安定性
自立できるか? 自立できないか?


そこには、さ。
電子軌道が証拠を示している姿があるんだよな。

安定性が高い原子
不安定な原子

その違いは…さ。

空間安定性があるかどうか?
それだけ、なんだよなぁ。


それは人間の身体も同じで…
安定性が維持されている身体が健康
不安定さを持っている身体が病気なんだよな。


医院の基盤が出来てきたら
是非、そのすべてを書き残そう!
とか…思っていたりします。。。




安定性と不安定性

安定性を求めて不安性性を是正する力…
それが病気を含めて、
世の中を動かす力…だと思うな。
posted by 杉幹雄 at 23:18 | Comment(0) | 医師として

2013年12月01日

研修医の頃…

kensyuui001.jpg

自分が研修医の頃のお話です。
まだ…20台ですよね。。。
(゚_゚;)(。_。;)(゚_゚;)(。_。;)ウンウン


その1

昔だから、かも知れません。
医者になって経験が3ヶ月の時に…
民間病院の当直を任されたんだよ、ね。

100人以上の患者さんがいる様な病院。
その病院での内科と外科の領域をひとりで診る様な当直。
わたくし…ひとりのぉ…ひとり当直。

はっきり言って…「怖い!」の一言。


産婦人科の当直の先生がいたので…
「よろしくお願いします!」と言った時に、さぁ。

その先生が話したことって…
なんだと思いますか???

「先生がひとりで判断して治療をするんだよ!」
とか…なんだよなぁ。(T.T)

そ・し・て…
全身入れ墨のタクシー運転手の患者さん。
その患者さん、食道静脈瘤で吐血。。。

上司の先生に電話をする…とだなぁ。
「冷静になって判断しろ!」
(T.T)(T.T)(T.T)

「仕方ない! 入れてみるか? SBチューブ」
(SBチューブ=食道静脈瘤止血用のチューブ)

そして…吐血は、止まったぁ。。。
(^^ゞ

翌朝に、ある看護婦さんの言葉。
「もう…亡くなっていると思っていた!」

あのぉ…
生きているんですけど…!(^_^)v


その2

自分の研修医の時代、循環器が長かった。
(昔は…研修はきっちりとは規定されてなかったんだよね)

だから…
CCUという心臓集中管理室に長くいました。
 
なんで…漢方が好きな自分が
救急医療の権化のCCUなのらぁ???

他の医者がCCUを嫌うから…
「しょうがない!」とかの感じで…さ。

加えて…「すぎ君! 循環器に来てくれ!」
とか、言われてだよな。。。
(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ


そして…内科当直。
「狭心症発作が続いている患者さんがいます…」とか、さ。
真夜中に当直室に電話がぁ…。

ついでに…
「先生…来た方が良いと思うよ!」とか
看護師に言われたりも、してさ。。。

CCUに行くわけ!!!
(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ

「しゃ〜ねぇなぁ…」とか思いながら
CCUに行って治療したりしていたんだよ、なぁ。


翌朝…上司の先生が来て、さ。

「アンジーナ(=狭心痛)ぐらい、
 どうってことないだろ???」

とかのスパルタ世界。。。(T.T)


その3

そのどでかい病院での循環器の医者が
自分ひとりになって。。。

「なんかあったら…すぎ君…よろしく!」
とか話して誰もいなくなったりするんだよなぁ。
(T.T)(T.T)(T.T)

そんな時に限って、さ。
外科病棟からの電話がぁ。。。

「頻拍になっている患者がいるから
 誰でも良いから診察しに来て!」

あのさぁ。
循環器は自分ひとり。。。

加えて…あのさぁ。
わたくし…研修医なんですけど、ねぇ。
(^^ゞ

ワソラン(=頻拍を押さえる薬)を注射器に吸って
冷や汗で、外科病棟へ!!!

心電図モニターを見ながら
その薬を静脈注射!

「頻拍が止まったぁ…」
(^_^)v

次に外科の先生からの質問。。。

「頻拍で身体の状況に悪いことってなんでしょうね?」
とか、さぁ。

分かっているくせに
突っ込んでくるわけ。。。

「アウトプット(心臓が血液を送り出す量)が
 減るからじゃないんですかぁ?」とか話すと、さ。

その外科の先生…ニヤリ。

「試されているんだよなぁ。。。」
それが研修医だよ、な。


そんな研修医でも…
ついでに…だなぁ。。。

心臓外科の外来の先生がいない時に…

なぁ〜んで研修医の自分が
心臓外科の外来をしなきゃ…ならないんだよなぁ。。。

まさにぃ…スパルタの世界!(^^ゞ


その4

消化器内科で、さ。
300例ぐらいは、胃カメラの経験が終わった時…

胃カメラの指導医の先生曰く…
「俺は今日は忙しいから…
 今日はお前が全員の胃カメラやっとけ!」

おぃおぃ…(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ

基本、自分の医院では胃カメラも置いてなし
やろうとは思わないんだけど、さ。

「ドクター・コトー」になったら…胃カメラやるんだろう、な。

それは…
患者さんを助けるのが自分ひとりならば
何でもやる!という様な感覚なんだよなぁ。

そんな医者の姿を教えてくれたのが…
昔のスパルタ教育だったのかな?とか思うんだよね。
(゚_゚;)(。_。;)(゚_゚;)(。_。;)ウンウン




やはり…ドクター・コトーが
医師の基本形だと、思うんだよね。
(゚_゚;)(。_。;)(゚_゚;)(。_。;)ウンウン
posted by 杉幹雄 at 22:33 | Comment(0) | 医師として