
ん〜〜〜
真っ暗なスカイツリーやなぁ…(・o・)
月初は保険請求の事務仕事があって…
先週の日曜日から休みがありませんでした。
休診の日曜日と水曜日で保険請求の確認を行っていました。
あとは少しショックなこともあって
ブログ更新をする気持ちにもなりませんでした。
実は…接種会場でコロナワクチン接種の後に体調を崩され
入院先で患者さんが亡くなったとの連絡が入っていました。
持病もなく、風邪などの時に受診する程度の患者さんでした。
ご家族にしてみれば「納得が行かないのでは?」と感じます。
自分の医院程度の患者さんの数でも…この調子ですので
全ての情報を開示すれば、報道とは違う結果が出てくるのでは?
そんな印象を持ったりします。間違っていれば良いのですが。。。
オリンピックのため、感染を防ぐためにワクチン接種は必要ですが
「情報は透明にして伝えないと駄目なのではないか?」と考え…
クリニックで起きている現状のことを書くことにしました。
また、この事例は「ワクチン接種後の有害事象」として
懸命な治療をして下った病院側で国への報告がなされています。
管内保健所もこのことを把握しているとのことです。
私のクリニックで…
ファイザー製のコロナワクチン接種を行っていないのは、最初は成り行きでした。
最初には「冷凍庫を持っている病院から医院にワクチンを運ぶのが難しい」とのことでした。
そのうちにワクチン接種のクリニック名の発表があり…「乗り遅れたかな?」とか?
そんな印象もありましたが…患者さんがワクチン接種で亡くなったことを知って
私のクリニックでファイザー製のワクチンの接種をすることは出来ない気持ちです。
ただ…ファイザー製のワクチン接種後に
副反応や副作用が出た場合には…
医師として出来る限り治療をして行くことは変わりありません。
自分がワクチン接種を受けた感覚では「強いワクチンだな」という感覚でした。
頭は痛いし怠いし…この様な強い症状のワクチンは初めてでした。
政府の姿勢もチグハグさを感じざるを得ませんし…国民の命を守っているのでしょうか?
多くの人を助けるために少数の人を犠牲にするのならば戦争と同じです。
加えて…コロナワクチン接種後の死亡例において国が因果関係を認めた例は数件だけでは?
![vacccine].jpg](http://medkid.sakura.ne.jp/sblo_files/sugiclinic/image/vacccine5D-thumbnail2.jpg)
ファイザー製のコロナワクチンの「安全性」は…
インフルエンザワクチンと比べればかなり低いと考えざるを得ません。
次第に真実が見えてくると思いますので…世の中の動静を観察して行きましょう。
私のクリニックで…
ファイザー製のコロナワクチン接種を行っていないのは、最初は成り行きでした。
最初には「冷凍庫を持っている病院から医院にワクチンを運ぶのが難しい」とのことでした。
そのうちにワクチン接種のクリニック名の発表があり…「乗り遅れたかな?」とか?
そんな印象もありましたが…患者さんがワクチン接種で亡くなったことを知って
私のクリニックでファイザー製のワクチンの接種をすることは出来ない気持ちです。
ただ…ファイザー製のワクチン接種後に
副反応や副作用が出た場合には…
医師として出来る限り治療をして行くことは変わりありません。
自分がワクチン接種を受けた感覚では「強いワクチンだな」という感覚でした。
頭は痛いし怠いし…この様な強い症状のワクチンは初めてでした。
政府の姿勢もチグハグさを感じざるを得ませんし…国民の命を守っているのでしょうか?
多くの人を助けるために少数の人を犠牲にするのならば戦争と同じです。
加えて…コロナワクチン接種後の死亡例において国が因果関係を認めた例は数件だけでは?
![vacccine].jpg](http://medkid.sakura.ne.jp/sblo_files/sugiclinic/image/vacccine5D-thumbnail2.jpg)
ファイザー製のコロナワクチンの「安全性」は…
インフルエンザワクチンと比べればかなり低いと考えざるを得ません。
次第に真実が見えてくると思いますので…世の中の動静を観察して行きましょう。
コロナワクチン接種に関しては…ご自分の感覚に従って下さい。
90%以上の方は大きな症状は出ません。
亡くなるような大きな病状に発展する方は少数ですが、そのことがあるのも事実です。
この様なリスクがあることを考えた上でワクチン接種を決めて下さい。
この記事はコロナワクチン接種後の死亡例について述べていますが…
コロナワクチン接種を否定しているものではありません。
任意接種ですので…最後はご自分で判断する以外にないのが本当の所なのかな?
そんな感覚があります。
PS:自分はジブリの「君をのせて」が好きです。
九大の合唱部も綺麗に歌っていますが、自分は子供達の声が好きです。
単に個人的に好きなだけですね。亡くなった患者さんに捧げます。