2023年07月05日

明治維新の状況が今なのかな?

meijiishin.jpg
戊辰戦争中の薩摩藩の藩士(wikipediaより)

今はマズい状況が続いている。
だから…新しい世界に向けて行動するか?どうか?という状況。

戦後の日本は…死刑されなかったA級政治戦犯がフィクサーとして
戦後の日本を某国からのコントロールしてきた一面がある。

西はバス運営のK氏。
東はどういうわけか?ご自分でギャンブル企業を認可させたS氏。
政治は…暗殺されたどこかの首相の祖父のK氏の力の脈々とと続いていた。

亡くなったS氏の最後の指名が今の首相だったことも…藤原直哉氏が指摘している。
これはA新聞の記事B新聞の記事が証明しているような? これだもん…なぁ。。。

これは戦後の収束を意味している。
まさに…明治維新の状況が今の状況なんだと。
信じられるのは占領している政府より軍隊だよね。(^^ )v

占領下と思い込んでいる某国の大統領は…
「英国女王陛下…万歳!」とか。~(=^‥^A アセアセ・・・

今の某国政府の先頭は…他の国が選んでいる様な。
それにヘコヘコと良いなりになって日本の政府はお金を払っている様な。

こんな状況なんだろうな。
政治はどうでも良いんだけど、さ。
自分の感覚が間違っていれば…一番良いんだけど、さ。

ただし…この様な時代の変革期に入っていることを自覚することが大切かな。
自営や会社のトツプで仕事している人達には…気づかなければ手が打てない。

マスメディアの報道より…Youtubeの動画の方がが正確に伝えている。
マスメディアは、本当に大切なことを伝えて来なかったんだろうね。

それでも平和なら別に構わないんだけど。現状は違う。

時代は本当のことを欲しているんだろうな。
うん!(^^)

PS:以前にもお見せした動画のコメントを見てみると…凄いコメントがあるんだな。
   この方が感じている通りなんだけどな。

「アメリカ駐在して長く日本から離れていました。
故郷の曲で涙腺崩壊し、自分は本当に祖国日本を愛してるんだなと胸が熱くなりました。
グローバル化を履違えて海外の考え方をスバラシイと妄信してる人達が増えてるけど、
日本は変わらずにずっと日本であって欲しい。」

神の国の民…日本人としての誇りを持って生きることの大切さを自覚すること。
それが今なのでは?

posted by 杉幹雄 at 14:19 | Comment(0) | 医療

2023年07月03日

不妊治療の方に!

ninkatu.png

不妊治療を熱心にされている方に話したいこと。

基本、結婚は出産のするためにする訳ではなく
仲良く明るい家庭を二人で築くことが大切なんじゃない?
子供は…その次で良いのでは?ということが一番だね。

ん〜〜〜では…不妊治療に関して。

不妊治療をされている方の殆どは…
「卵子と精子が結合して着床すれば良い!」と考えているのでは?
こんな物的な考えでは…子供が出来ることは少ないと感じるよな。

これも前の記事と同じように十分条件を満たす治療をしている反面…
子供ができるという必要条件を無視していることに気づくべきでは?

多分…「精神は…どこにあるのかな?」と考えたことがないよね。

卵子と精子の結合物から精神が生まれるのかぁ???
この甘い考えが不幸を呼んでいる根本原因の様な感じするんだけど。

基本、このような考えの人は…有と無の区別が付いていないんだよなぁ。
有は有で、無は無で別物なんだけど…分かってないんだよなぁ。
分かりやすく話すと…神社や寺院に向かってお祈りするのは人間じゃないでしょ?
神や仏という形がないものに対してお祈りするでしょ。ここなんだけど。

数学的に話すと…
「0から1までが無の世界で、1から無限大までが有の世界」なんだな。
数学者のカントルが作った超限集合論の解析では…
「0〜1までの集合の方が1から無限大までの集合よりも大きい」という結論。
何を示唆しているかというと「無の世界は有の世界よりも大きい」という意味。
だから基本…無の世界が有の世界をコントロールしているとも言えるんだよな。

妊娠という現象は「有に無が宿る現象」なんだけど、さ。
これが理解できないから…夫婦関係を見直すことなしに
高額な不妊治療でも受けることができるんだろうなぁ。

『子供は…この人達を親にしたい!と思う所に降りてくる。』

こんな発想が全くない訳だよな。。。
だから…「子供は天からの授かり物」という考えもない訳。

別の言い方では…
「幸せで明るい夫婦ならば…自ずとから子供が選んでくれる!」
そんな考え方がないということだよなぁ。。。ε-(ーдー)ハァ

人間は霊長類で…精神主体の生き物の筈なんだけど。

この様な人間に取って基本的なことが…
一般の人も含めて殆どの医師もが分かっていないんだよなぁ。

少し脱線しますが…
ED:励起不全は…女性が可愛いと思えないことから起こることが多いのでは?
仲が良い夫婦で「この可愛い女性を…」と思えばEDは起きないと思うんだけど。

だから…妊活も良いけど、妊活をする前に
「夫婦二人の関係を今一度見つめることが大切なのでは?」と思うんだよな。

ふたり仲良く元気で明るい家庭を作っていくことの重要さ。
それが不妊治療の根幹になると思うな。

PS:こんにちは赤ちゃん…かぁ。。。d(^-^)ネ!

posted by 杉幹雄 at 23:34 | Comment(0) | 医療

2023年06月28日

日本のリーダーシップが必要な時代が来る


この動画はノルウェーのミリタリータトゥーでの
海上自衛隊 東京音楽隊の動画です。

この動画での特筆すべき点は…
「君が代行進曲」にあると思う。

「君が代行進曲」の演奏の最初に動かない。
これは…天皇に「君が代行進曲」を捧げている姿だよね。

これが…日本という国を象徴しているんだ、と。

tennou.jpg
wikipediaからの転載

この写真は…
日本が米国に負けたときに…マッカーサーと一緒に撮影された。

昭和天皇は…
「自分の命を差し出しても良い…ただ国民には非がない。
  国民は守って欲しい」とマッカーサーに話したんだよね。

国の主が「ご自分の命はどうでも良いけど…国民を守りたかった」
そんな天皇だっだんだよね。

マッカーサーが思ったことは…
「天皇の命を取った所で、この日本を統治できない…」
とも思ったんだろうね。。。うん!(^^)

本当の天皇の役割は象徴だけではない。
「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」の言葉を聞き…国を治めていくこと。
そんなことなんだけど、d(^-^)ネ!。

amaterasu.jpg

天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)って…大分よりの宮崎にあるんだけど。
一度…行ったことがあるんだよね。
天照大御神が隠れた洞窟の川の対岸にある神社なんだよね。

天岩戸にお祈りをささけて、次に行ったのは。
「天安河原(あまのやすがわら)」だった。。。

kawara.jpg

この洞窟の様な場所は…
神々が集まり、天照大御神を外に出す方法を考えた場所。

この場所は…とにかく異様な感じだったんだよな。
川は前から後ろに流れているんだけど。
水は前から自分の方に向かって流れている様な感覚。

これは日本という国には…
神が宿っているんだと思わざるを得ない感覚なんだよね。

まとめ

これからは政治は役に立っていないので…
民間の力で…日本という国を再建して世界のリーダーとしての役目がある。
それは医学も含めて色々な分野に日本の力が求められていると感じる。

それは、台湾総統が高校生の吹奏楽部を呼んだような動きが必要だと。
日本という国は、いつも神や仏が隣にいるような不思議な国かも。
実際に、そんな国はないんだ!という心構えで動いて欲しい、な。

PS:この高校生の様に行動することが大切だと感じてなりません。

posted by 杉幹雄 at 20:07 | Comment(0) | 医療

2023年06月18日

戦争と医学…とは?

tokko.jpg
特攻機の攻撃により沈没した米空母

神風特別攻撃隊の隊員が死をかけて戦艦に突入して行ったのは
「今後の日本のため」なんだよな。若い人達がやってくれた。
日本の負けは分かっていたので…日本人の精神を残そうとした。
そんなことから…特攻が始まったんだよね。

そんなこんなで…今の日本の状況を考えるんだよね。
医学も国あっても学問だから、さ。
加えて、医学も戦争の仕方と同じところがあるかも。
うん!(^^)

西洋医学の考え方

発癌機序を調べていて不思議なのは…
研究では発癌の「必要十分条件」が分かっていないんだよね。
発癌をすることが出来るという「十分条件」しか分かっていない訳。
言い換えれば…発癌の「必要条件」が分かってないんだよね。

これって「物の見方」なんだよな。
病気という現象を不必要で敵であると最初から考えていることが原因。
最初から不必要と考えて研究をしていても「必要性」は見つからないでしょ。
d(^-^)ネ!

だから…西洋医学は病気と闘っている様な姿なんだよね。
その戦場となっているのは「私たちの身体」って訳さ。

脱線するけど…癌の治療は難しい。

正常細胞は空間安定性が低くて「投錨性」と言って
堅い物に付いてないと増殖できない細胞なんだよな。

一方の癌細胞は空間安定性がとても良くて自立している。
「投錨性」を必要としない細胞な訳。
だから…転移が始まると非常に厳しい状態になるんだな。

ここいら辺は研究者の領域なので…研究サイトに書いていきます。

東洋医学の考え方

一方の東洋医学は病気を「必然性がある現象」と捉えている。

これは漢方医学を綿密に勉強をしていると気づくと思う。
やたら勉強しないと気づかないとは思うんだけど。

西洋医学の考え方に反して…
まず…病気の「必要条件」を考えて出来ている医学な訳。

古い医学なんだけど…この哲学感を持った医学は使えるんだよね。

統合の時代

ん〜〜〜
世の中は縦の力の時代から横の力の時代に入ってきている。

実は2つの医学は統合が可能なんだよなぁ。
だから…近い将来に医学が統合されてくる。

そして新しい医学が生まれる。

日本は長い間、縦の力の強い国だったから…
今は抵抗しているようだけど、縦の力を頼るのは無理だね。

そんなことを考えています。
診療もあるし、スタッフさんも、もう一人入れないとなぁ。

振り回されるのが人生なので…
まぁ〜自分なりに生きようと思っています。

PS: マーチングバンドって良いなぁ。

そんな訳で…今は「軍艦行進曲」にはまっているんだよね。
この曲で行進して戦場に行き亡くなった人は多いんだよね。
それが残っているという凄さ。パチンコ屋でも良く流れていた様な。
でも、このマーチングバンドは船の形から錨の形になりながら演奏している。
凄いよなぁ。。。うん!(^^)
加えて…自分は特別攻撃隊隊員の気持ちを忘れないで生きたいよな。


こんな感じになっちゃっているんだなぁ。(@゚Д゚@;)あら・・・?
戦争するより良いのかな? うん!(^^)
何でこんな風に米国が日本を扱っているのかねぇ?
赤坂や六本木に米軍専用のヘリポートがあるって知ってた???
米国政府より米国軍隊の方が日本の存在を分かっている様な。
マッカーサーはフィリピンで日本に一度負けたからなぁ。
日本を手放さないんだよなぁ…。。。

posted by 杉幹雄 at 21:41 | Comment(0) | 医療

2023年06月04日

侍の気持ちで…うん!(^^)

inoue.jpg

この刀は「井上真改」が作った刀で、美しさと鋭さを持っている。
井上真改は1500年台に生きた人なので500年前の刀だよね。
この刀は上野の博物館に飾ってありますが、とても素晴らしい刀です。

刀って、人を切る道具だけど、自分を守る道具でもあるんだと思います。
刀を持って歩いている、ということは生死をいつも感じて生きている姿。
人間に取って、侍の生き方は見習うべき姿だと感じます。


この動画は防衛大学の儀杖隊の演技です。
一糸乱れない姿に感動を覚えます。

この様に一糸乱れない姿というのは…懸命な訓練があることはもちろんのこと、
戦いに対しての意識は深いよね。「戦争は絶対にしてはいけない」という姿。
そんなことを感じます。某国の軍隊の思い通りには、まずならない様な。

ここで親バカに脱線します…(゚o゚;)
実は息子が防衛大学に合格しているんだけど…蹴りやがった?!
こんな姿の息子を見てみたかったなぁ…単なる親バカの愚痴なんだろうけどさ。
ε-(ーдー)ハァε-(ーдー)ハァε-(ーдー)ハァ

彼は東京歯科大を出て歯科医になって、今は総合病院で研修中なんだな。
ひとり暮らしをさせているので、連絡がないことは、どうにかやっているんかね?
自衛隊でも素敵なのにぃ〜〜〜・ε-(ーдー)ハァ

でも、さ。
息子本人には…ご自分で決めさせて、
親である自分は見守って…生活費を稼ぐまで行かないのでお金を足している姿。
ストレート卒業と国家試験合格は、息子本人の努力なので。

親である自分は息子へのアドバイスは、さ。
「自分が好きな所を見つけて他の歯科医には勝てない部分を持つこと」
こんなことだけだけど…それ以上は口を出さないよなぁ。
後は…ご自分の感性なので、好きにすると良いかな???(^^ )


この動画の動画の経緯(いきさつ)ですが。
東日本大震災の時に台湾から250億の支援金を頂いているですよね。
日本は…このことに関して恩返しをしたいとのことを伝達。
そして昨年、台湾から要望で京都橘高校吹奏部に招待の依頼があった、と。

この子達の演奏は感無量だね。凄い訓練なんだろうなあ。
YouTubeを通して…世界に知られている高校の吹奏楽部なんだね。
うん!(^^)うん!(^^)

一方の台湾総統の凄さだよね。
台湾は中国に対して、かなり緊張状態なんだと感じるんだよね。
そこで…「天才的な日本の高校生の吹奏楽部」を呼んで
開国記念日に主役として登場させたんだよね。

これって…どんなスピーチより強いメッセージだよね。
高校生も立派ならば、台湾総統も立派です。
素晴らしい…です、ホント。

毎日、色々なことがあるんだけど…
書き切れないなぁ。

PS: グーグルの当院へのコメントを下さった患者さんに感謝。
    ありがとうございます。
posted by 杉幹雄 at 10:16 | Comment(0) | 医療

2023年05月28日

夢の箱が…できてくるんだよなぁ(^^)v

jpres.jpg

日本語版の研究サイト
(構築中)

enres.jpg

英語版の研究サイト
(構築中)

このサイトはスマホ対応にもなっています。
プロが作るサイトですので…上手です。

自分は臨床医をしていますが…研究者に近いんだと感じています。

自分でもワードプレスのテーマを入れて作業していましたが…出来ないんだよね。
それでクリニックサイトを作って下さったプロの方にお願いしました。

プロのお力により少し入れ物ができはじめています。
自分で書いた英語で書かれているサイトは、すでにありますが…
日本人は英語を読まないんだよね。うん!(^^)

そんな訳で…
一つのサイトに二つの言語が記述できる研究サイトを構築して頂いています。
中身は自分でいれるのですが……もう一息なんでしょうか?

江頭2:50さんが話していた…
「夢を追いかけるには壁があるのが当然なんだ」との言葉にも触発されました。

自分が感じて来た病気という現象を日本語版と英語版で残していきたいです。
その次は漢方なんだよねぇ。。。

仕事をやりながらのサイト構築なので…
少し時間がかかりますが、夢なので負けないで構築していきます。

PS:現状では臨床医をしていますが…
  基本的には研究医の様なのです。
  患者さんが良くならばと…真面に接してしまいます。
  怒ることもあります。それで…あの先生は怒るからと敬遠されることもあります。
   でも…それは良くなって欲しいからなんだけど。
  患者さんには異質なのかな?

posted by 杉幹雄 at 11:03 | Comment(0) | 医療

2023年05月21日

雑感・色々だなぁ〜〜〜

saiketu.jpg

今はこんな採血器具で採血することにしました、とさ。
シリンジを使っていたんだけど…変えました。(ノ_-;)ハア…

シリンジは大好きだったんだけど、なぁ。
中心静脈カテーテルの太い注射器で失敗したことなかったから。
シリンジが好きなんだけど…なぁ。

スタッフさんから…
「先生…今はこの採血器具が多いよ」とか指摘されて、さ。
時代の移り変わりなのかな? とか感じたんだけど…
この器具で採血すると非常に楽なんだよなぁ。うん!(^^)

ope.png

どういうわけだか???機械出しの看護師さんも来てくれるんだよな。
「6日にも来たんだけど休みだった」とか、ね。
「機械出し」というのは手術に必要な器具を医師に渡す看護師さんだね。

まぁ…彼氏もできて良かったね。
楽しんで生活をして欲しいよなぁ。ホント!
顔が穏やかになっていたので…安心したよなぁ。

他にも看護師さんは沢山来てくれますね。
高い地位の看護師さんもいますし、遠くからいらしてくれる看護師さんもいます。
ありがたいですね…ホント。

あぁ…そういえば。
無菌病棟にいた看護師さんからメールが来て「結婚した」と。
「無菌病棟」というのは…白血病などの治療をする病棟だよな。
良かったよなぁ。あの時は仕事がハードで体力が限界だったもんなぁ。

google.jpg

Googleは独占企業で…やりたい放題だよなぁ。
こんな人達が国のリーダーになったら世界は終わりだと感じるよな。
お店やっていると…勝手にコメントなどを入れるようにしているんだよな。
「酷い憂さ晴らしのコメント」なんかが入っても身に覚えがないんだよなぁ。

こんなことから…患者さんにお願いがあります。
受診する患者さんの8割程度は良くなっている様に感じるんだよな。

でも、さ。
治療が上手く終わる患者さんからのコメントってないんだよなぁ。
そんなわけで「この様な方達にもコメントを入れて頂きたい!」と。
そんなことを思います。どうか宜しくお願いします、d(^-^)ネ!。

PS:現状では…
  自分は医師として自分が知った病気という現象のメカニズムを残したいです。
  そのために研究サイトのサイト基盤をプロの方に依頼し制作中です。
  自分が今のクリニックを開いたのは…このためなので進んで行きたいと思います。
  いつも…コトー先生の姿でいたいと思います。うん!(^^)

posted by 杉幹雄 at 17:59 | Comment(0) | 医療

2023年05月17日

死を見つめて生きる

kitoku_gorinju.png

ん〜〜〜
今の人達は死を目の当たりにすることが少ない。

この様な患者さんのことをみるとため息なんだよな。
自分は内科医として500人以上の人の死を見守ってきた。
民間病院の内科医は死を看取ることが仕事なんだよね。
大病院は死までは診てくれないから民間病院の内科医の仕事になる。

戦争を経験して人達は強かったかもな。
東京大空襲の翌日には自分のクリニック周りは焼け野原。
マネキンの様な真っ黒に焼け焦げた人が沢山死んでいたんだ。

その中から日本は立ち上がってきたんだよな。
これは…死を見つめて前に進んでいるから強いんだよな。
自分の生の意味を持つ…ということだよな。

政治家も自分の死というものを考えて行動したら
もっとまともに行動するはずだし…
若い人も同じで、死を意識してないから自己主張が強いんだよな。

生と死とは何か?
そんな問いに向き合ったことがない人は殆どなのかも?
肉体の死で全てがなくなるんなら、今の人達の生き方もありだよな。

精神が肉体の死を超えて生きるのならば???
どんな仕打ちもした人にも…あの世で会うことになる。
敵を沢山作って死んでいったらあの世でのお付き合いは大変かも知れないよな。

政治家を含めて…ここいら辺の感性がない訳。だから何でも出来るんだろうな。
ロシアも米国も次期の指導者は神や無の世界を感じられる人を選ぶらしい。
神の支配下で生きているいう意識が大切なんだよね。
戦争でも…地球壊滅などの最悪の場面は避けられるでしょ。d(^-^)ネ!

kotowaza_neko_koban.png

飼っている猫が死にそうで…と涙を流す患者さんを前にして。
「本当の猫の気持ちや仕草を理解しているのか?」を疑問に思うんだよな。

自分は訪問診療のアルバイトをしていた。
クリニックが立ち上がるまで…アルバイトは必要だと思っていたから。

そんな訪問診療の患者さんには猫好きの方がいるんだよね。
ベットの毛布を取ると猫が寝ているんだよね。
匂いもするけど…好きな猫ならば仕方ないし仕事だしね。

そんな、ある日、その患者さんが急変したんだよな。
救急車を呼ばないと!と紹介状を書いていた時…
目にとまったのは…猫の姿なんだよなぁ。
タンスの上で目をつぶってジッとしている猫の姿だった。
猫には分かるんだな…と感動したんだよな。

そんな気持ちを猫に思わせたくなければ…
猫の生涯が終わったときに看取ることが飼っていた人の役目なのでは?
猫を飼っている人間ならば…
猫の死を看取ることがどれだけ大切なことか?を理解するべきかな。

ホント…分かってないよなぁ。
そんなことを感じるんだけど…自分はダイレクトだから。
そのまま話します。その人の心が感じるまでクソミソに話す。
それは分かって欲しいからに他ならないんだけど、さ。

そんなこんなの診療をしています。

PS:ホイットニーヒューストンは亡くなってしまったんだけど
  彼女の武道館での歌声を聞いて感動したんだよな。
    こんなに上手いんだ!とかね。


PS2:ミュージカルの団員に入っている高校生が診察にいらして…
   あら??? ストレスを感じていることを感じた。
    何で100%を求めなければいけないのかねぇ。
    そんな生活だからストレス溜まるよな。
    楽しんでミュージカルをやって欲しいなと思います。
       そして自分も患者さんのミュージカルを見てみたいかな?(^^ )
    自分は若い頃…世界で1箇所だけ行きたいところがあった…ブロードウェイ。
   25才の時に行けたので他の国どうでも良いかな?とかね。
   ミュージカルで一番大切なのは…
       歌やダンスを通して自分の気持ちを観客に伝えることなんだよ。

posted by 杉幹雄 at 16:19 | Comment(0) | 医療

2023年05月07日

時代は横方向へ流れるんだよなぁ。


この動画を見て…驚いた。
動き方の方向が横だよなぁ。

この動画は日本人と結婚したフランスの女性がアップしている。
すごく驚いた…普通の人がマスメディアを超えている。
それも動画を視聴した広告のお金を使って高校生を招待している。

江頭2:50さんも横だもんね。
彼の感性は鋭いんだよね。

YouTubeの動きの横に対して…
マスメディアは縦なんだよね。
政府の意向も入れる訳だから。縦だよなぁ。

メディアの力を借りなくても
同じことが出来て、マスメディアの意見も介入できない。

これは…
世の中が縦から横になって来ていることを物語っている。
それを見せてくれているのが今の世界。

これからは…この様であって縦じゃ無いんだよなぁ。
あぁ〜ん〜〜〜これからは縦方向の権力じゃないんだよなぁ。

ーーー

恩師の鍼灸師の先生曰く
「時代は縦から横に動く」とな?

ーーー

「これは何を意味するか???」というと。

世の中に役立つ個人個人の創造性が生かせる時代に入ったこと。
そんなことを物語っているんだよね。

これに伴って…組織や権力の縦の力は弱くなる。
人と人のつながりである横の力が強くなるんだよなぁ。

日本歴代の「お代官様」の世界は終わりが見えてきている。
政治や官僚が国のコントロールする時代が幕を下ろそうとしている。

民衆主体の世の中になってきている。

一人一人が世の中を変えていく。
そんな時代に入っていることに驚きを隠せないんだよな。

PS: こんな時代に入っていることに驚いた。
  言葉がないなぁ。

  一言…「ありがとう」だよなぁ。うん!(^^)

posted by 杉幹雄 at 19:01 | Comment(0) | 医療

2023年05月03日

夢に向かって!



彼のスピーチはとても素敵です。
こんな思いで仕事をしてきたのか?と
考えさせられる様な動画でした。

芸は少しクドいな?と感じるんだけど。
彼は彼の生き様を描いているんだよな。

凄い!と思うよな。

要点を書いてみますね。

1)「何があっても諦めるな!」と言うことです。
  夢を 追いかけていたら必ず壁にぶち当たります。
  簡単に手に入らないから夢なんです。
  それに打ち勝って掴むのが夢なんです。
2) やりたいと思わないんなら…やらなくて良い。
  でも、やりたいと思ったら諦めずにやって下さい!
  真剣にやってみて下さい。俺は、どんな仕事でも真剣です。
3)真剣にやるのは、若い君たちに取って恥ずかしいことかも知れません。
  バカにしてくるヤツもいます。
  でも…99人がバカにしても一人が応援してくれれば…
  それで良いじゃねぇか。

ーーーー

凄い…よねぇ…江頭2:50さん。
彼の言葉は感動だよな。うん!(^^)

=====


kannpouekisu.png
この江頭2:50さんと同じような経緯を辿っているのが漢方の世界です。

今は漢方エキス薬は出荷調整をされるほど…
人気な治療薬になってしまいました。

でもね。漢方薬も一時は存亡の危機があったんです。

それを守ったのは一人の医師でした。
一人の医師が自費で出版した一冊の本でした。

「医学の鉄槌(いがくのてっつい)」
和田啓十郎先生が自費出版された一冊の本です。

そこから…湯本求真先生、大塚敬節先生へと漢方が受け継がれていきます。

なぜ? 漢方薬が存亡の危機にあったのか?
それは明治政府の富国強兵で、海外の思想を日本に入れたかったからでした。

西洋医学と漢方医学を比較させることを目的とした勝負がありました。
「脚気相撲(かっけずもう)」と言います。

脚気の患者さんを治す能力がある医学は、どちらか?を試させたのです。
治療能力に長けていたのは漢方医学でした…西洋医学が負けたのです。

それでも政府が漢方医学を捨てたのは…
漢方の世界の秘匿主義でした。処方を明かさないのです。

でも…それは仕方がないことです。
この様なことが起きたのは…家伝の医薬品で処方内容を明かさないことで
生計を立てていた医療関係者が多かったからなのです。

そんなことから明治政府は漢方を捨てて、西洋医学を取ったのです。
結果…漢方薬は存亡の危機となってしまいました。

その中で一冊の本…「医学の鉄槌」が出されました。
西洋医学を信じ、娘さんを亡くした湯本求真先生の心を救った本です。

湯本求真先生の弟子の大塚敬節先生は沢山の患者さんに恵まれましたが…
師匠の湯本求真先生には僅かな患者さんしかいませんでした。

「今日もヌールガンツだなぁ」(今日も完全ゼロだなぁ:患者さんが誰も来ないなぁ)と。
それでも湯本求真先生が考えられたのは、娘さんの死を救うことだったのかも知れません。
湯本求真先生の書かれた皇漢医学は凄い本です。亡くなった娘さんに対する愛情なのでしょう。

この様に1人1人の医師に守られ漢方医学は受け継がれて来ました。

私は、いつも、この様な先人の先生と共に患者さんに向かうことに幸せを覚えます。
今から二千年前…傷寒論を記した張仲景先生とも共にある様に感じます。

ですから…自分は先哲の残した医療を今の人に分かる様に残したい。
夢…なのかも知れませんが、初心に立ち返りながら真っ直ぐに進みたいと思います。

PS: ん…彼のスピーチに感動して、こんな長いブログを書いてしまいました。
  次は音楽を聴きたいよなぁ。d(^-^)ネ!

  今は「いきものがたり」が好きですね。。。

posted by 杉幹雄 at 15:10 | Comment(0) | 医療