そうだなぁ…
嬉しかったこと…と、希望することなんかを書いてみようかな。
a) コロナ感染は順調に漸減まずはコロナ感染の動向から…始めてみましょうか。
阪大の中野先生の指摘の通り順調ですね。
まだ少し西高東低は残っているんですが…
日本全体的に広まっていますので順調だと感じます。 やっと広まっている状態なので良かった、と。 広まらないと止まらないから…これは止まる前の現象かな。 今まで日本の感染温度の地域差が大きかったから… 今回のBA5で全体に広がって落ち着いてくると考えるな。
(阪大の中野先生の作図)
上の図の2番目の大きな波はBA5の波だよね。
感染力は…強くなっていることを物語っています。
一方では…臨床的には、どんどんコロナ感染の症状が軽くなっています。
感染力を重視しているウイルスなので病毒性は犠牲にしている訳かな。
(阪大の中野先生の作図)
K値というは…ボールを投げたときの力が最大になり、落ちていく姿を示しています。
この運動を感染状況に利用しているのがK値ということになります。
これからすると、新しいコロナ感染(新種)が生まれていないことを示しています。
コロナ当初からみているんですが…この通りに感染が動くんですよね。
これは「行動制限などは全く意味をなしていない」ことを示唆してるんだよな。
(阪大の中野先生の作図)
実行再生産数は順調に落ちています。
一時上がっているのは、お盆休みがあるからです。
休みは少なく、休み明けは多いんですよね。
だから、感染者数や死亡者数だけを追いかけても無駄なんだよね。
この様な解析をマスメディアは取り上げるべきなんだよね。
阪大の中野先生は…ご自分からマスメディアに出ないからなぁ。
中野先生は… このコロナ感染より、もっと大きなことが出来る先生なんだと思います。 中野先生は原子物理の先生で…やっぱり物理なんだよなぁ〜とか感じます。
とても…立派な先生に他なりません。思わず、メールを書いちゃいました(笑)。
直ぐにメールが返ってきて… どうして病毒性が減るのかを免疫学の先生に話して下さるそうです! ん〜〜〜これで少し前に動くのかもなぁ。d(^-^)ネ!
b) イギリスの女の子のコロナ後遺症も順調とのこと あぁ〜イギリスまで薬を送って良かったなぁ。 「咳痰は弱くなっているので薬を止めても良いですか?」とか…(;^_^A アセアセ・・・。 彼女の後遺症症状は咳痰なので…治療としては簡単だったんだよね。 当たったんだよね。良かったなぁ。\(^_^)/ばんざーい そんなことを思っていたら…メールが。 週1回程度の咳になったが、再び強くなってきた、と。o┤*´Д`*├o アァー こんな感じになるのは風邪が原因であることが殆どなので、 一般薬の咳止め服用を指示している状況ですね。多分良くなっていくよね。 2022/09/07更新
大分の女の子は…倦怠感なので薬で身体を探っている様な状況です。 直接診察できないので…(>_<) 話を聞きながら…薬の効き目から身体を観察していく以外ないよなぁ。
出来るだけの治療を継続していきます。 この大分の女の子は少しずつ状況が把握出来てきました。 状況も大分良くなっている様です。 できれば電話診察だけでなく…直接に診察診察したいね。 2022/09/07更新
c) 嗅覚障害のコロナ後遺症の患者さんがハンバーグを食べられるようになつたなぁ 良かったなぁ〜と言っても治療は継続いるんだけど。
昨年の8月にデルタ株に感染、その後に全身倦怠感と共に嗅覚障害が現れて10月受診。 もうすぐ一年になるよね。。。 嗅覚障害は、全体的に良くなるのではなくて 一つずつ良くなっていくんだよね。今度は、これが食べられた、との繰り返しをする。 今はネギ系が駄目で、タマネギが駄目でした。 それがタマネギ入りのハンバーグが食べられる、と。ε-(ーдー)ハァ ここまで来たんだよね。 昨年の11月頃、姉妹二人でコロナ後遺症になって泣いていたんだよね。 「治療に疲れた」と。。。 そんな時に…電話をして話しました。 「身体は色々な症状を出すけど…良くなってきた症状に視点を向けるんだよ。 暗い空の中で輝いている星に視点を向けて繋げていくんだよ」とか、ね。 中学生と高校生の女の子だけど…強いよね。 高校生の長女の女の子は、大学にも受かり大学生になった。 今は次女の女の子が、少し遅れて症状が回復していますね。
まとめ
症状がでている時は…色々な症状に固執する人が多いんだよね。 でも身体の症状は無限大なので…多彩な症状が出てくる訳。 それを敵視して…「こまめに注目する」という人が多い様に感じるんだよね。
身体の症状は必要で出しているので… それを受け入れることが必要な訳。。。 症状を受け入れることが大切なんだけどなぁ。 ここに大きな問題が隠されているのが分かるかな? 「身体は自分の持ち物で、自分でコントロールできる」と思い込んでいる姿。 身体は身体の自我があるし… 「身体と精神とは違う」と言うような感覚になれないんだよね。 「身体は精神の入れ物」とは考えたことはない人が多いよなぁ。 クリスチャンなんかは…こんな感覚を持っている人が多いのかも。 だから…無を知りながら生きることが大切なので宗教を持つことも大切かな。 身体は…出来るだけ長く生きようとしているだけの尊い存在なんだよね。 コロナウイルスも必要だから…感染を拡大しているだけだとも感じるんだよね。 それを感じることができる人が増えることを望んでいます。 PS: ん〜〜〜
クリニックのホームページアクセス数は1日1000を超えています。 殆どが…コロナ後遺症の記事が目当てです。。。 漢方処方も入れたのですが…そこに登場する漢方薬が出荷調整に入っています。 これも仕方無く…一人でも多くの人の身体が良くなれば良いとは思います。 阪大の中野先生の返信メールに心強さを感じました。 自分も先生と同じように…世の中を少しでも良くして行きたいよな。 1988年、BonJoviの東京公演(武道館かな)より… 多分…このコンサートに行ったんだと思うんだよなぁ。
VIDEO
PS2: いま…どうなっちゃってるんだろう? とか思うときに藤原先生の話を聞きます。
今は時代の転換期に入っているので混沌としているんだよね。 藤原先生も立派な先生ですよね。うん!(^^) 笹川良一氏や児玉誉士夫氏、また岸信介氏もA級戦犯だったので 巣鴨プリズン入っている訳…戦犯が入所した刑務所だよね。 サンシャインの土地に戦争犯罪の刑務所があったんだよねぇ。 軍人は処刑だったけど、彼らは政治犯だったので… 米国の支配に協力することを条件に釈放されたのかもね。 戦後が続いているんだよね。。。ε-(ーдー)ハァ もし、戦争で日本が勝っていたら… 世界共通語が日本語になっていたりしたんだろうね。 物量戦だったから…国土が狭い日本が負けたんだよね。
VIDEO